レンタルサーバーmixhost(ミックスホスト)が、いかに優れたサーバーであるか、久々に認識しました。
そこそこの質の無料レンタルサーバーでは満足できない身体になっていました。
mixhostで困ったことがない
以前の記事で、mixhostを選んだ経緯について書いたことがあります。
そのあと約一年が経っての感想を述べますと、mixhostと契約したのは、大正解でした。サクサク動き、反応が早く、トラブルがこれまで皆無だったからです。
2016年に設立した会社のサービスなので歴史も浅く心配していましたが、心配は杞憂でしたね。
他の人もべた褒めで、たとえば私のブログのテーマ「cocoon(コクーン)」を作った”わいひら”さんは、最近もこんな記事を書いています。
フォーラム運営をする格安レンタルサーバーは事実上MixHost 一択という話
大勢の人が書き込むフォーラム運営でも問題が出ない、というところからも、いかにハイスペックなサービスかが、おわかりいただけるはずです。
レンタルサーバーはサクサク動くのが当たり前?
ただ、ここまでサクサクと動いていると、それが当たり前に思えてきました。
(以前使ったさくらのサーバーが使いにくかっただけで、レンタルサーバーなら、他でも良かったんじゃないのか?)
どこでも良いのならば、安いところが良いじゃないですか。
だから先日、もう一台のレンタルサーバーを借りるにあたって、mixhost以外の安いレンタルサーバーに、目を向けました。
ちなみに、もう一台レンタルサーバーを借りようとした理由は、リスク分散のためです。
ほかの格安サーバーを借りようとした理由
mixhostでは、私以外の他の利用者と共同で1つのIPを使用します。
他人のサイトには、アダルトサイトが多いです(mixhostはアダルトOKだから)。
どのサイトが誰の所有サイトか、現状は個人情報保護の観点から秘匿されています。しかし、IPアドレスが同じだと、所有者が同じ可能性はあります。
今後Googleがどう判断していくか分かりませんが、今、かなりアダルトに厳しくなっています。そして、アダルト規制に消極的な日本に苛立っています。
だから、例えば、アダルトサイトが多いIPにつながるサイトは、同じ所有者のサイトの可能性があるとGoogleが判断、一律で検索順位を落とす、という可能性はあります(あくまで可能性の話です)。
EUの規制強化などの昨今の現状を考えますと、あながち杞憂とも言えません。
複数のサイトを作成しておいて、複数のレンタルサーバーに分散しておけば、規制の悪影響を避けることができるはずです。
そのほか、急にサーバーがダウンしても、他のレンタルサーバーと契約していれば、すぐに移動できます。
以上のような理由で、他のレンタルサーバーを借りることを決め、複数検討した結果、ドメインをいつも購入してお世話になっているXdomainが提供する無料レンタルサーバーを利用することにしました。
使えないプラグインが多い
これが悪夢の始まりでした。
まず、いくつものプラグインが使えません。
今回、キャッシュ削除するプラグインとして名高い「WP Fastest Cache」を導入してみましたが、なにやら表示が出て、このプラグインは利用できません、とのことでした。.htaccessとやらをどうにかしてほしい、という表示が出てきます。
この記事を書くにあたって数日後に再度調べたら、上記のような誤作動はなくなりました。あれは何だったのだろう。
ほかにも、複数のプラグインが「これは作動しません」と表示されます。この日、丸一日かけていろいろと調べたものの、複数のプラグインは妙な注意喚起画面に遷移するため、設定変更などが利用できないままでした。
表示速度が遅すぎる!
管理画面もガタガタしているし、入力が反映されるまで遅いし、いつもの数倍の時間をかけて、ようやくサイトが立ち上がりました。
ところが、表示速度がおそい、おそい。PageSpeed Insightsで表示速度を調べたら、パソコンだと29 / 100なんですね。
スマホにいたっては、3/100というクソ遅さ。一桁の成績は、始めて見ました。
WordPressのテーマは、爆速として名高いLuxeritasを初めて利用。そして、一記事も入れていない状態。それでこの速度の遅さ。ありえないでしょ。
つまりは、サーバー側に問題があるわけです。
有料レンタルサーバーを一度味わったら、無料サーバーに満足できない
xdomain本体はとても使いやすいドメイン管理会社です。購入しやすく、情報漏えいもなく、管理画面もシンプルで満足しています。
しかし、いくら素晴らしい会社が提供するサービスだとしても、すべてが良いわけではありませんな。
特に、無料なものはしょせん、無料。有料レンサバよりも質が劣るのは当たり前でした。
xdomainの親会社xserverが提供しているレンタルサーバーは定評があり、mixhostと同じくらい素晴らしいものだろうと思います。しかし、無料レンタルサーバーは、あまり満足できないものでした。
いずれにせよ、無料サーバーを使う、という選択肢はなさそうです。時間は有限。設定や運用でストレスフルになるようならば、一ヶ月千円で快適な有料サーバーを利用した方が良さそう。
そもそもmixhostがあまりに快適なので、無料レンタルサーバーの不便さには耐えきれなくなっていたのが悪いですね。
罪深きはmixhostです。
コメント